ホームステイについて知ろう
ホームステイとは?
ホームステイとは、海外で生活をする際に現地の人と一緒に暮らし、その国での生活を体験することを言います。その受け入れをしてくれる家族のことをホストファミリーと呼びます。
現地の人の家庭の中に入ることで、語学力の向上を図ることが出来たり、異国の文化を身近に感じる体験ができます。
ホームステイの相場
ホームステイの相場は、国やその地域によっても大きく異なります。私が滞在したことのあるカナダとオーストラリアを比較してみると、1ヶ月約10万円程度でできます。
・カナダのバンクーバー:1ヶ月9万円~
・オーストラリアのブリスベン:1ヶ月大体11万円~
滞在先の国の物価によっても相場は変わってくるので、目安にしてみてください。
ホームステイ先の探し方は?
ホームステイ先を探す方法は、大まかに3つあります。
- エージェントを利用
- 学校を通して探す
- 自力でホームステイ先を探す
海外に行ったことない人は、ワーキングホリデーエージェントを利用したり、大学生であれば学校が提携しているホームステイ先や、語学学校がホームステイ先を探してくれる場合がありますのでそちらを利用しましょう。
自力でホームステイ先を探す場合には、かなり英語力が必要になります。ある程度の知識があれば、現地の家探しサイト等でもホストファミリーを探すことが出来ますよ。
ホームステイのメリット3選
<英語力の向上>が出来る
海外生活では自分の気のゆるみ次第で、いつの間にか友達は日本人だらけということも起こりかねません。ですが、現地の人と一緒に住むことで家にいても英語を話さないといけないので、英語力はかなり向上します。ホストファミリーと家の中で徹底的にコミュニケーションをとることで、毎日英語を話す習慣がつきます。
<海外の文化>を身近に感じられる
現地の人と一緒に暮らすことで、その人たちの食事や生活習慣などを身近に体験することが出来ます。知らない人と一緒に生活することや、文化の違いでストレスに感じてしまう人もいるかもしれませんが、日本との違いを理解するにはとても便利な方法です。教科書などで学ぶのとは違って、肌でその違いを感じられるのでホストファミリーとの海外生活におけるとてもいい点です。
海外生活で頼れる人が作れる
ホストファミリーは、家族のように頼れる存在になります。海外に知り合いがおらず不安な場合でも、すぐに相談したり質問したりできる存在がいることはとてもありがたいと言えます。また、自分のことを海外からの留学生だと理解してくれているので、英語力に配慮してくれたり、様々な面でサポートを受けられます。英語が話せず、その土地について何も知らずにシェアハウスを探すのが不安な人には、ぜひ利用してほしいシステムです。。
次のページではホームステイにおける注意点と悪質なホームステイ先の例を紹介します。
コメント