上級編!快適に過ごすためのカフェ英会話

カフェ英会話<おすすめを聞いてみる>
何を注文していいかわからない場合はおすすめを聞いてみるましょう。
What do you recommend?
(何かおすすめはある?)
What’s your most popular?
(何が一番人気?)
店員さんが紹介してくれたものを試してみたいなら、
Sounds good! I’ll try that.
(いいね、それを試してみる!)
と言って注文できます。
カフェ英会話<アレルギーを伝える>
もし、アレルギーがあって注文するものにアレルギーのものが含まれていないか確認したいときは、英語で聞いてみましょう。
I’m allegec to daily.
(乳製品にアレルギーがあります。)
Does this have daily in it?
(これには乳製品が入っていますか?)
アレルギーの種類英語
- allegec to nuts:ナッツアレルギー
- allegec to wheat:小麦アレルギー
- allegec to daily:乳製品アレルギー
- allegec to shellfish:甲殻類アレルギー
アレルギーではなくて、ベジタリアンやビーガンの料理を楽しみたい人は、「海外での外食。GF/DF/VG/Vの意味知ってる?メニューの見方を知ろう!」を参照。
カフェ英会話<持ち帰りの箱をもらう>
海外では、1食の量が多すぎて食べきれないということがありますよね。そんなときは、持ち帰りの箱をもらいましょう。日本ではあまり食べられなかったものを持ち帰るという考えはありませんが、海外で持ち帰りの箱が欲しいと伝えると、基本はくれます。
Could I get a box?
(箱をもらえますか?)
「a box」で伝わらなければ、「to-go box」と言っても伝わりますよ。
まとめ



海外のカフェはとっても可愛くて、行く価値があります。英語が話せないから…と怖気づかずに、基礎英会話を使って「やってみよう!」という気持ちでぜひ試してみてください。慣れば、会話も楽しめるようになりますよ。
コメント